ネット投票アイコン ネット投票はこちら

*
京都向日町競輪場の歴史
HISTORY

施設紹介

所有者/名称 京都府/向日町競輪場
所在地 京都府向日市寺戸町西ノ段5番地 アクセスMAP
設置年月日 昭和25年11月15日
開門時間 10:00より ※最終レース終了後、閉門

入場料

一般入場料
無料(本場開催時のみ50円)
※現在本場開催は行っておりません。

記録集

区分 記録 備考
車券売上 1節 所有者/名称 平成15.6.26〜6.29「ふるさとダービー京都向日町」
1日 5,230,454,400円 平成15.6.29(火)4日目
1レース 1,511,961,300円 平成15.6.29(火)4日目 第12レース
入場人員 1開催 107,191人 昭和48.12〜49.2
1日 33,383人 昭和48.1.4(木)5日目
払戻金 2連勝単式 366,070円 平成24.9.6(木)2日目第7レース 的中1枚
2連勝複式 136,860円 昭和41.9.3(土)記念3日目第1レース 的中10枚
3連勝単式 1,901,420円 平成15.12.24(木)4日目第8レース 的中3枚
3連勝複式 149,100円 平成23.11.27(日)1日目第4レース 的中1枚

交通アクセス

〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段5番地
大きい地図を見る *
電車のアイコン 電車・バスでお越しの方

無料バス運行中

*
阪急「東向日駅」・JR「向日町駅」から
向日町競輪場まで直行
※一部の路線はJR向日町駅を始発として阪急東向日駅を経由します。
※平安賞開催中は特別ダイヤです。

阪急「東向日駅」より

阪急東向日駅より徒歩で約15分
無料バスのりば
西改札口を出て線路沿いに20m
無料バス運行時間
行き/阪急東向日駅 ⇒ 競輪場
9時 [50]
10時 10 ・ [30] ・ [50]
11時 10 ・ [30] ・ [50]
12時 10 ・ [30]
13時 [50]
14時 [15]
※ [ ]はJR向日町駅を始発で運行します。帰りの無料バス時刻は掲載しておりません。
帰り/競輪場 ⇒ 阪急東向日駅
10時 55
11時 55
12時 55
※12時55分以降は、9レース終了後随時運行。
※ナイターレース当回発売日は変更となる場合がございます。
帰りの無料バス時刻につきましては、
警備員orスタッフへお尋ねください。

JR「向日町駅」より

JR向日駅より徒歩で約20分
無料バスのりば
改札を出て左へ30m
無料バス運行時間
行き/JR向日町駅 ⇒ 競輪場
9時 [45]
10時 [25] ・ [45]
11時 [25] ・ [45]
12時 [25]
13時 [45]
14時 [10]
※ [ ]はJR向日町駅を始発で運行します。帰りの無料バス時刻は掲載しておりません。
帰り/競輪場 ⇒ JR向日町駅
10時
11時 10
12時
※11時10分以降は、9レース終了後随時運行。
※ナイターレース当回発売日は変更となる場合がございます。
帰りの無料バス時刻につきましては、
警備員orスタッフへお尋ねください。
車のアイコン お車でお越しの方
京都市内・滋賀方面から
国道171号 東土川交差点を右折(西へ)
国道1号赤池交差点を右折(西へ)
大阪・奈良方面から
国道171号東土川交差点を左折(西へ)
国道1号赤池交差点を左折(西へ)
亀岡・園部方面から
国道9号千代原口交差点を右折(南へ)
府道67号(物集女街道)を高槻方向へ
又は、国道9号国道芋峠交差点を右折(南へ)
周辺地図のご案内
駐車場の地図
再整備工事のため、無料駐車場から競輪場入口まで徒歩15分ほど要します。
公共交通機関のご利用をお願いいたします。
*
京都向日町競輪場の歴史
HISTORY